プログラマーは高校や大学、専門学校において情報系の勉強をしてきた人が担う場合が多い。しかし、その技術的な側面を考えると独学によって学ぶことも可能であり、必ずしも情報系の学歴を積んでいることは必要とされない。そのため、文系であっても基本的な知識や考え方を身につけて開発言語の習得を行えば仕事を担っていくことが可能である。

特にプログラミングに際して身につけることが必要とされるのは物事を論理的に考える思考力であり、それが自然体でできるようになるとプログラマーとして成功していくことができる。この論理的思考のトレーニングは実は文系の教育課程において育まれている部分が大きく、特に卒業論文等の作成の際にはその厳密さが要求されていることも多い。

そのため、大学等で必要となる資質は身につけていることが多く、活躍できる可能性を秘めているのである。しかし、多くの文系の人材が不安になるのはその論理的な思考が数学的な論理演算子によって展開されているために実際の自分の思考とつながりにくいために、自分に論理的思考能力の不足を感じてしまう点である。その橋渡しをするのは論理演算子のような言葉に対する慣れであり、現場での開発経験を積み重ねることによって徐々になくなっていく。それを信じられる人のみがプログラマーとしての門を叩くことができているのが現状であるが、実際に現場で活躍するに至っている人材が多いのが実情である。